


インドのノイルシルク(横糸手紡ぎ 縦糸紡績 手織りの布)にunfabric をイメージしてランダムにブロックプリントを重ねてスタンプした、rétela オリジナルのブロックプリントのテキスタイルで製作したプロダクトです。
手織ノイルシルク は、生糸を紡ぐ過程で排除された傷のある繭などの
副産物を使用した短繊維のシルク。節があったり、繊維が不揃いだったりと、均一で光沢感のある艶やかなシルクとは表情が異なり、カジュアルな面白さがあります。吸湿性や保温性にも優れており、洗い重ねるほどにふんわりとした柔らかさが増すのも魅力。
デイリーなシルクとしておすすめです。
◯ノイルシルク
◯色名 BP1 red mix
◯サイズ /ワンサイズ
身巾約60㎝
着丈(N.Pより)64㎝
袖丈(ネックポイントから計って)49㎝
七分丈くらいのイメージで、肘がかくれます
・ノイルシルク 100%
・仕様 裏地なし
前後逆にしても着用できます。
⚪︎手織りの為、生地にネップやふしなどがありますが持ち味としてご了承ください。
⚪︎御試着前に、必ず下げ札についている、デメリットタグ、服についている
洗濯ネームをご確認の上、ご着用ください。
*お手入れに関しては、天然染め、藍染等の色落ちするような商品と同じようなイメージです。
*手洗いが出来ます。
【手織ノイルシルクのお取り扱いについて】
・ご着用前に必ず、洗濯ラベルの注意書きをお読みください。
・手織りの布の多くは村の小屋で織られており、その環境によって
糸や草が混入していることがございます。不均一な箇所やヨレ、
糸飛びによるカスレがある場合がございます。手織り布の特徴と
して、ご理解の上お求めください。
・濃い色目の布は色落ち・色移りすることがございます。他の衣類
と分けてお洗いください。また、白い衣料品と合わせるときはご
注意ください。
・ 長くご愛用いただくため、手洗いを推奨しております。
・デリケートな素材のため、鞄などとの摩擦にはご注意ください。
-------------------------------------------------
【Kolkata series】
Kolkataシリーズでは、un fabricを再構築して生まれた新しいシリーズです。生地はインドのカディコットン(手紡ぎ、手織りのコットン)を使用しています。
un fabric独特の複雑に重なる色や柄柄をイメージしブロックプリントや、ローラープリントを重ねて、更に捺染を施したアーティスティックなテキスタイルのプロダクトです。工房が持つ優れたプリント技術や、色や柄のセンスを駆使して、手間ひまをかけ製作しています。
◯紡ぎ・手織りの生地は、
手で紡がれた糸は糸撚りが柔らかく、吸湿性、速乾性に優れており布が空気をはらみ、柔らかい着心地です。
カディ【khadi】とは、イギリスが植民地支配をしていた時代に生まれた、
インドの手紡ぎの糸を手織りした布のこと。
カディコットンとも呼ばれる。
イギリスの機械織り綿布に対する抵抗手段として、
ガンディがインド各地を歩き手織り布によって
インド人の自立を促したことで普及したと言われており、別名”The fabric of Freedom”とも呼ばれ
インドの人々に愛され親しまれています。